院内紹介
設備紹介
-
クラスB滅菌器
当院では高水準「クラスB」の滅菌器を導入しています。
この滅菌器は、日本ではまだ数パーセントしか普及しておらず、あらゆるウイルス・細菌を完全に死滅できることが最大の特徴です。
使い捨てができない治療器具はこの滅菌器を使って滅菌処置を行っておりますので、清潔な状態で治療を受けていただけます。 -
タービン用滅菌器
タービン(歯を削る器具)は繊細で複雑な構造をしており、通常の滅菌器では滅菌ができないため、専用のものが必要です。
当院では治療器具と同様にタービンも、常に滅菌されたものに患者さんごとに取り換えております。 -
歯科用CT/デジタルレントゲン
視診では見えない、隠れたむし歯や、歯の根の状態も鮮明に映し出します。
歯科用CTは3Dで立体的にお口の中を撮影できます。
歯や顎の骨、神経や血管の位置などを映し出せるため、精密な診査・診断を行うことができます。
親知らずなどの抜歯や、歯の根の治療、インプラントなどの精密な検査・処置が求められる治療には欠かせません。 -
口腔内カメラ
患者さんに、歯やお口の中の状態をリアルタイムで詳しく伝えられるよう、口腔内カメラを導入しています。ミラーでは見えづらい奥の暗い箇所までしっかり映し出せるため、モニターで見ながら気になる部分をご確認いただけます。
-
口腔外バキューム
治療中に飛び散った唾液や、歯や詰め物・かぶせ物などの修復物を削った粉塵などを瞬時に吸い込む機械です。
診療室内を清潔に保ち、院内感染のリスクを低減することができます。 -
電動麻酔器
人の手で行う麻酔注射は圧力にムラが出やすく、痛みを感じる原因となります。 電動麻酔器を用いることで、コンピューター制御で麻酔液を一定の圧力でゆっくりと注入でき、痛みを軽減することができます。また、麻酔の量も通常の半分ほどですむため、身体への負担がより少なくなります。
-
電気メス
歯ぐきの切開や止血などに使う、高周波を利用したメスです。通常のメスを使用するより出血量や痛みが少ないため、身体に負担をかけずに外科治療ができます。
-
緊急時対応設備
万が一の時に備え、AED、パルスオキシメーター、生体情報モニターなどの「緊急対応設備」を設置しております。緊急時や災害時にはお貸し出しいたしますので、お申し付けください。